業務の効率化と従業員が働きやすい環境を整備する

Interview

業務の効率化と従業員が働きやすい環境を整備する

労務、総務、経理 / 2023年
小川

入社したきっかけ

労務、総務、経理と幅広く働ける環境と、高度な専門性を磨ける点に魅力を感じたためです。会社もどんどん人が増えていき大変な面もありますが、自己成長が期待できる場と感じました。

また、労務・総務・経理における独自のノウハウとチームワークがあり、個人の成長を支える風土が整っていることも大きな決め手となりました。

具体的な仕事内容

弊社の労務、総務、経理の役割は、業務の効率化と従業員が働きやすい環境を整えるために欠かせない要素です。

労務では、従業員の給与計算や労働環境の整備、労働法に基づいた手続きが重要であり、従業員が安心して働ける基盤を支える役割を果たします。

総務では、社内環境の管理や備品の管理、イベントの企画など、従業員同士の交流を促進し働きやすい環境作りに貢献します。
リユース企業特有の環境では、循環型経済の推進に向けた施策や環境配慮型のオフィス運営が求められ、他業界と異なる独自の総務業務もあります。

経理の業務は、日々の取引の記録や決算対応、資金繰りの管理を通して企業の財務基盤を支えます。弊社は在庫管理が重要で、適切なコスト管理が業績に直結するため、経理部門の役割は非常に重要です。
これらの業務は、組織全体のスムーズな運営と成長を支え、働きがいや社会貢献の意識を持ち続けられる魅力があります。

会社の雰囲気や環境

当社では、リユース業界に特化した独自の労務、総務、経理の業務を通じて、働きやすく成長できる環境づくりに力を入れています。
労務部門では、労働環境の整備や法令遵守を徹底し、全従業員が安心して働ける基盤を構築しています。
総務は社内の調和を図り、備品管理やイベント企画を通して社員同士の交流を促進し、また循環型経済を意識したオフィス運営にも積極的に取り組んでいます。
さらに、経理部門では日々の取引や在庫管理に加え、成長に直結するコスト管理を行い、経営の根幹を支えています。これらの部門が互いに連携し合い、社会貢献の意識を持ちながら共に成長できる環境が当社の魅力です。

今後の目標やキャリアプラン

労務では労働環境改善のリーダーやコンサルタント、総務では組織戦略やESG推進の責任者、経理では財務管理職やCFOを目指すことができます。
特にリユース業界特有の在庫管理やサステナビリティの知見は、他企業でのコンサルティングや経営戦略にも貢献でき、今後のキャリア形成に生かしていきます!